1月14日はみんなで餅つきを行いました。1月のテーマとしてぴったりです。お餅はきな粉、ごま、あんこ、納豆、大根おろし、お雑煮の6種類も作りました。こんなにたくさんのお餅が食べれて、幸せと達成感を感じました。
もち米を蒸している午前中は多目的室を使ってボールゲームとしてドッチボールを行い大人子供年齢関係なくみんなで仲良く楽しく運動できました。その後、臼と杵で本格的な餅つきを体験しました。最初はぎこちなく杵を振っていた子供も大人も最後の方にはスムーズに元気よく餅をつくことができるようになっていました。良い経験を得ることができました。みんなでワイワイ楽しくつきながら最後はツヤツヤふかふかのお餅をつくることができました。餅をついた後はみんなでたくさんの種類の味付けを作りお餅をちぎったりにんじん白菜を切ったり仲良く気をつけながら全員で協力して美味しい昼食ができました。つきたてのお餅は本当に格別で、子供達は美味しそうに食べていて幸せな時間を過ごせました。
お餅を食べた後はボードゲームをみんなで行いました。初めて見るゲームばかりでしたがみんなで教え合いながら仲良く楽しむことができました。
私は今回初めての参加でしたが、全員で楽しく仲良く素晴らしい時間を過ごせました!また、参加して美味しいご飯と楽しい時間を共有したいです。

Comments